介護施設で業務改善を成功させる方法は
介護施設でも日々業務改善を行なっていると思います。こちらの記事では、実際に介護施設や病院で勤務しながら業務改善を行なった感想を踏まえて、介護施設での業務改善ポイントを記載します。
今後も介護業界の人材不足は続く
介護職不足は以前から指摘されています。介護を受ける高齢者は増えますが、担い手となる労働人口は減るため必然的に介護職も不足と言われるのは当然です。人が少なくても介護施設が運営できるよう、業務改善や業務の効率化は必要なことでしょう。
介護ソフト以外の業務の改善に目を向ける
介護施設は介護職だけで運営されていることは少ないでしょう。全員介護職だったとしても、請求業務や物品管理に人事管理など直接介護以外の業務も必要となってきます。ロボットの導入などで直接的な介護業務の負担を軽減する動きはありますが、現実的に取り組める内容としては介護以外の業務を改善することではないでしょうか?
また、介護に関する事務的な業務を全て介護ソフトだけで賄えるわけではありません。会計ソフトや人事ソフトなどもそうですし、エクセルやスプレッドシートなども活用されていると思います。こういった介護ソフト以外の部分に改善の目を向けて見ることが重要です。
100%は求めないが、ある程度自走可能なサービスを選択する
業務や業務に用いるサービスに100%を求めるのは難しいです。なぜなら多くのサービスが複数の企業や事業所が利用できる様に作られているからです。この部分はこうして欲しいなどの要望を全て叶えるサービスは、個別に開発する必要がありコストもかかります。オーダーメイドは何でも高いですよね?ある程度の出来で運用できる仕組みづくりが必要です。
介護施設での業務改善事例
私が介護現場の業務改善で行なった事例をいくつか紹介してきます。どれも介護ソフト以外の部分で改善をしてきた事例です。
介護施設への申込、待機者管理をデジタル化
介護施設へ入所申込。入所が決定すれば利用されている介護ソフトなどの情報を入力します。入所を決定していない場合、紙のノートやエクセルで管理していませんか?そういった情報を会議の度にグラフ化してパワーポイントなどを使って資料を作る。資料を作るよりも、やることがあると思います。申込管理はアプリを使って情報共有、資料もリアルタイムに自動作成。
介護施設も営業活動は必要である、管理把握をデジタル化
介護施設でも営業は必要でしょう。病院や地域包括支援センターに居宅介護支援事業所、紹介してくれる老人ホーム紹介センターなどもあると思います。営業担当が一人でも複数いても営業日報などで営業情報を管理する必要はあります。闇雲に営業をしても効果は出にくいですからね。
営業先のランク分けや、営業回数営業情報の共有までこちらもアプリで管理することができます。
動画制作からライブ配信まで対応
直接営業もですが、オンライン営業も必要になってきました。ホームページはもちろんですがSNSなどを使った発信も必要です。そして、多くの施設が試行錯誤しながらネット広報をしている中”ライブ配信”や”長尺動画”までやれている介護施設は少ないかと思います。動画制作やライブ配信などの事例もありますが、どれもある程度のレベルであれば内製化可能です。
介護施設の業務改善は多岐に渡ります。色々と事例をあげていますので、ご興味あれば他の記事も見ていただければヒントが見つかるかもしれません。