kintone– category –
-
介護施設の入居者ユニットマップをキントーンで作成
私が介護職時代には、「利用者さんがどこの部屋にいるか、しっかりメモして覚えるように」利用者さんの名前をメモに書いて覚える必要がありますよね覚えるのは大切かもしれませんが、「ユニットマップがあれば・・・」と常に感じていました。 介護現場が必... -
kintoneでデイサービス記録や実績突合システムアプリを作る
以前デイサービスに利用できるのではないかと考え、一度アプリについて書いたことがあります。以前のアプリでは、利用者ごとにレコードを作成するという手間がありました。 今回はワンクリックでレコードを追加しタブレットなどで記録もできる。最終的にCS... -
保育園のICT化 記録も伝達もkintoneアプリで共有
キンボウズ管理人は3児のパパなのですが、保育園の先生って本当に激務と日々感じております。最近は専用のシステムを使う保育園も増えてきましたが、まだまだアナログな部分も多いかと思います。今回は、よくある連絡帳をkintone使って保護者と情報共有し... -
kintoneにログインできない原因 IPアドレス確認
kintoneはネットに繋がっていないと基本利用が出来ません。ネットに繋がっているし、他のサイトは開くけどkintoneだけ開かない時ありませんか? https://youtu.be/xhXn97KjLHI ID、パスワード間違いでkintoneにログインできない まぁほとんどの場合が、 ID... -
地域包括ケアシステムで活用できるアプリを作ってみる
「kintone×地域包括ケアシステム」 と題して、kintoneを活用して地域包括ケアシステムを構築する為に、こういった使い方すればどうだろうという妄想的考えを書いてみます。 少し長めの記事になると思いますので、お時間のある方は最後までお付き合いくださ... -
kintoneは導入準備不足が失敗の原因となる
前回はkintoneのライトコースかスタンダードコースどっちにするよ? 的なことを書かせてもらいました。 導入するコースも決まり、セキュリティも調べた‼ https://youtu.be/hQodaOu5bPs kintone導入前に確認しておくこと 医療法人や社会福祉法人などに限っ... -
kintoneアプリを見やすくする フォルダー分類プラグイン
kintoneのアプリは、たくさん作成するとアプリを探すだけで大変です。アプリ一覧表みたいなのを簡単に作れるプラグインを紹介します。 ライトコースで最大200個スタンダードコースで最大1000個作成できますので、こういった表示系のプラグインは地味に助か... -
kintoneライト スタンダード ワイドコースについて
kintoneにはライトコースとスタンダードコースとワイドコースの3種類のコースがあります。 カスタマイズするにはスタンダードコース以上が必須なのですが、どのコースを選べばいいのでしょうか? 最初はkintoneライトコースを契約した 説得できる材料が乏... -
kintoneの日数計算は、秒単位で考えることが大切
このページではkintoneやプラグイン導入時に管理人が苦労した点をシリーズ的な感じで書いていきます。 今回は、「時間や日数を足したい!!」ということで、kintone日時計算は秒単位で考えることが重要となります。 kintoneで時間や日数の計算したい時 まず... -
サイボウズ製品 セキュリティは病院介護で運用可能か
kintoneのセキュリティは医療介護で使用に問題ないのか?kintoneの話をすると高確率で聞かれる問題です。個人情報を扱うことになりますので、誰しもが心配することですが、各種ガイドラインに沿った運用が可能なサービスとなっています。 https://youtu.be...